その他 【東京オートサロン2022】コロナ対策でチケットだけでは入れないようなので注意!!!! コロナ感染者が爆増して、東京オートサロン2022は実施されるのか?不安になってきました。 とりあえずチケットは抑えたので、やるなら行くか?敢えて行かないか?というのは状況次第ですが、中止の可能性も含め、判断は運営側の発表を待つしかあ... 2022.01.09 その他
その他 自転車の虫シリコンの経過観察【ダメでした…】 下記、自転車を虫ゴムをシリコンチューブに変えてみたの経過観察です。 シリコンチューブの選択が悪かったのか、残念な結果に…。 別のやつでリベンジするかな…。 実験結果:シリコンチューブが断裂してダメだ… ... 2021.12.09 その他
Design Tips Suitcase Fusion 8が、macOS10.15(Catalina)だと動かない【フォント管理ソフト】 DTPする際、膨大なフォントの管理は大変なので、私はフォント管理ソフトのExtensis Suitcase Fusionを長らく使っていました。 標準で入っているFontbookは大量にフォントがあるとおかしくなるし、思ったとおりに... 2021.12.08 Design Tips
その他 【東京オートサロン2022】マツダは出展者一覧にないので出ないっぽい 40周年を迎える「東京オートサロン 2022」が、2022年1月14日(金)〜16日(日)の日程で幕張メッセにて開催されると発表されています。 2021年はコロナの影響により、急遽オンラインでバーチャル開催となったのですが、正直しょ... 2021.12.06 その他
その他 自転車の虫ゴムをシリコンにした【すぐ劣化する虫ゴムから卒業したい】 自転車の虫ゴムが、しょっちゅう劣化して空気がスッカスカになることに怒髪天で、シリコンチューブに変えてみました。 ゴムじゃないから、虫シリコン? その詳細と、時間経過でどうなるか?です。 2021/12/9追記 選... 2021.07.31 その他
Design Tips DTPエキスパート 更新試験まとめ【2021年4月受験は、どんなもんだったか?】 私が最初にDTPエキスパートの資格をとったのが2015年6月。2021年で6年目となり、資格は2年更新のため今回で3回目となりました。 事前にリサーチでもしておこうと思っても需要が無いのか、公式以外の情報って検索してもあまり出てこな... 2021.06.12 Design Tips
Design Tips Adobeの虫眼鏡、手のひらツールのショートカットが効かなくなる件 macのAdobeソフト、Photoshop、Illustrator、Indesignなど全般で、 虫眼鏡ツール(ズームツール)は「コマンド + シフト」手のひらツールは「シフト」 を押している間だけ切り替わってくれて、かなり... 2021.01.17 Design Tips
Web Tips WordPress 5.6にしたら、エディタの編集画面が左よりになってしもうた… ■2020/12/18追記今回の原因であったWordpresテーマ「Cocoon」最新バージョン(2.2.5.1)で、当投稿のズレのほか、WordPress5.6アップデートで生じた多くの問題が修正されました。 2020年12月8日... 2020.12.10 Web Tips
未分類 【ORICO APM2T3-G40】Thunderbolt 3 NVMe M.2 SSDケース レビュー 最近、iMac2017のシステムドライブが容量不足で困ってきたため、外付けのシステムドライブとして、Thunderboltのケースを検討していました。 Thunderbolt3は最大2,750MB/sらしく、現在のシステムのSSDは... 2020.10.17 未分類
未分類 東京十社めぐり(8)「亀戸天神社」参道の橋が不思議【東京都江東区】 東京十社めぐり8社目。亀戸の「亀戸天神社」。 錦糸町のオリナスには何度も行っていましたが、そこから歩いて10分もかからない。こんなメチャクチャ近いとは知らなかった。 亀戸天神社 亀戸駅からも錦糸町駅からも徒歩15分程度と... 2020.10.01 未分類